CMOS(シーモス)とはなにか?

まず、半導体回路の基本はこれね。CMOS ゲートアレイが一般的だからね。
最初、EE型だとか、ED型だとか、訳のわからん座学を受けたっけ。
どういう要求から、こういった回路が誕生したのか、そういう理解が不足してた。
俺、大学のとき、レーザー光線しかやってなかったし、普通のトランジスタしか
頭になかったから苦労したわ。

つまり、相補関係にあると言うこと。上がP形FET、下がN型FETなんだよ。
出力レベルが変化するときだけ、電流が流れる。つまり省エネ回路。周波数に比例して消費電力が増える。だから、周波数が高いとチンチンに熱くなるよ。PCのCPUの傾向、もろそうでしょ。ここが肝なの。そうそう、デジタル回路だから。したがって、意味があるのは、ハイレベルとローレベルの2つだけ。途中は早く変わって欲しいのよ。中間は駄目。電流ガバガバ。ガバガバは望んでいないから。
FETもトランジスタ。だんだん噛み砕いていかなきゃねえ。
あー、MOSも説明しないとだめかぁ。
発明したひとのことも書かないと...。